【ボードゲーム】2024年1回目
お待たせいたしました。。。超久しぶりにブログを更新します。。。
今年1発目のボードゲームで遊んだ時のブログとなります。
文章は遊んだ日に書いておいたのですが、写真などを加工するソフトなど色々と放置してたら期限が切れてしまっていたのを放置していたのですが、やっと更新しました
なので、これからはちょくちょく更新したいなぁ~と思ってます
次の文書から当時遊んだ時の記事となりますので、お楽しみください。
↓ ↓ ↓
友達とボードゲームで遊んで来ましたーーーーーー!!!!!!!
久しぶりにボードゲームで遊びましたが、やっぱり楽しいですね!!!
また近いうちに遊びたいですね
遊ぶ前に油そば食べてきました!!美味しかった~
お店:焼き油そば専門店 焼爺 高田馬場店
腹ごしらえが済んだところで、遊んだのはコチラになります
ズーマンズ
二人用ルールで遊びました
最初に1枚だけカードが配られます
自分のターンになったら山札から1枚カードを引きます
手札2枚の内1枚を選んで出します
出した動物カードの効果を発動します
相手のターンに移ります
山札から最後の1枚を引いたプレイヤーがカードを1枚出したらゲーム終了です
出した動物カードの効果によって得られて来園者数が多いプレイヤーの勝利です
ルールがとても簡単でゲームも面白かったです!
2人専用ルールで遊んで面白かったので、今度は3人~4人でも遊んでみたいですね
ニャリトリー
2人+1人CPUで遊びました
最初に推しにゃんカードを1枚選びます(赤、青、黄、白の4色)
1~4の数字を『いっせーの』で出し合い、数字の小さい人からコマを進めます
コマが止まった時点のカードを得ることができるのですが、進んだ先に別のコマが置いてあったらそのコマを飛ばして進めないといけないため、狙い通りにカードを得られない場合もあります(それが面白い!)
獲得したカードは推しにゃんカードの上下左右のいずれかに置きます
同じ色が繋がれば繋がるだけ点数が増えていきます(推しにゃんカードの色だけ、繋がってなくても点数になります)
ボーナス条件もあるので積極的に狙っていきましょう!!
実際に遊んで見て、途中までは狙い通りにカードを獲得して色を繋げていくことができたのですが、途中でどうしても色が繋がらない箇所が出てきてしまってボーナスを獲得することができませんでした。。。
簡単なルールですが、どの数字を出すか結構悩みましたね
こちらも3人以上でまた遊んでみたいですね!
ならべるアニマル
勉タメジャンプの付録のゲーム
付録とは思えないクオリティのボードゲームでした
動物カードを選択して、サイコロを振り、選んだ動物の数字以上サイコロの目が出れば動物カードをゲットできる
自分の動物園に隣接して繋げていき、カードの四隅に描いてあるマークと同じマークが繋がるとポイントGET
誰かが8枚以上動物カードを獲得したらゲーム終了~
繋がった動物のポイントを合計して競います
2人だとちょっと物足りない感じがしたので、次は3人以上で遊びたいゲームでした
セブンクオーツ 新装版
新装版になってカードが凄い豪華になってました!?
キャラも増えて効果が色々と違って、使うキャラと組み合わせる能力が違ってくるのでどういう組み合わせで戦うか色々と悩み、遊び、楽しめました
勝ったり、負けたら、あの時あぁしておけばよかった~と終わった後も検討することがいっぱいありましたね
オリジナルボードゲーム
友達の作成中のオリジナルボードゲームを2つ遊んで来ました~
まだ未発売なので、詳細なことは書けないし、写真も載せられませんが楽しかったです!!
半年以上ボードゲームで遊んでなかったのですが、やっぱりボードゲームは楽しいですね~
またどこかで遊びたいです
さて、次回は何を書こうかな~
ワンピカードかな~
アニメや漫画、小説の話もいいな~
書きたいことが沢山あるのですが、ヤル気スイッチをどこかに落としてしまっているので、探して拾ってこないとですね
では、また次回
ではでは
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません