【ボードゲーム】7回目 JERRY JERRY CAFE 新宿店 同僚と遊んで来た話

今回もボドゲブログとなります
今回で7回目の同僚ボドゲ会の内容をお送りしていきたいと思います
新規1人、既存4人での計5人で遊んできましたーーーーー4月の終わりごろに・・・更新遅くてすいません。
遊んできたのはコチラ
ハゲタカのえじき

初心者向けのカードゲームと思っています
今回も初心者さんが1人されたので、5人で軽く遊べるゲームを遊びました
1回目はルールを把握してもらい、2回目からは本番!!
段々と皆の嗜好を読んでどのカードを出していくか駆け引きが面白ろかったと思います
ブラフ

ダイスを箱の中で振って全員の出目を予想するゲーム
序盤はかなり調子良くて初期ダイスの5個を減らすことなく順調にゲームを進めていたはずなのに、気が付けば1番最初にサイコロを全て手放してしまいました・・・
皆さん強かったのか、私が弱かったのか今となっては定かではありません

ピクチャーズ

今回遊んできた中でこのゲームが1番楽しかったですね!!
場に出ている写真の中から自分のお題がランダムに決まるのですが、それを他の皆さんに当ててもらうために「靴ひも」、「色付きキューブ」、「積み木」、「石と木の棒」、「記号が描かれたカード」の5種類のアイテムを使って表現するゲーム






1人1種類ずつを使って遊びましたので計5回遊びました
5回とも新鮮な体験でとても面白く5人で遊ぶことができました
5人で遊ぶのに最適なゲームだと思います
また遊びたいですね
タンブリンダイス

ダイスを弾くか転がすか、止まった所*サイコロの出目が点数となる単純だけど白熱するゲーム
最初にサイコロを配置してしまうと、後からの人のサイコロによって弾かれてしまい、自分の位置がずれたり落とされたり出目が変わったりと全員のサイコロが出尽くすまではゲームの勝敗がわからないハラハラドキドキする最高に楽しいゲームですね
後半、全員サイコロを投げるのが慣れてきたのかボード外に落とさずにボード上に乗るようにサイコロを配置できるようになり、後からの人がサイコロをぶつけてカオス空間を作っていましたね
また遊びたいですね
ベガス

こちらも以前からの同僚ボドゲ会で遊んでいるゲームの内の1つなのですが5人で遊ぶにはピッタリなので遊びましたが、やはりバッティングしてしまい、狙ったところの出目の金額を獲得するのが難しくなってきました
初めて遊んでもらった人にも面白い!と言ってもらえてとても良かったです
4人以下で遊ぶと中々バッティングがしなくなってしまうので、5人ピッタリで遊ぶと面白さが倍増する気がします
タッソサファリ

1チームに分かれ交互にブロックを配置するゲーム
ブリッジと呼ばれる2つのブロックの上に1つブロックを乗せることに成功すれば、もう1回自チーム側でブロックを乗せることができます
勝利条件は先に持ちブロックを全部積み上げたら勝利!!
もし途中でブロックが崩れてしまったら、相手チームから1ブロックを貰って再度ブロックを積まないといけません
後半になってくるとブリッジが続けて起こり、だんだんと残りブロック数が減っていきます
結構ギリギリでブロックが残り僅差で勝敗が決まりましたね
最初の1回戦目はルール把握。2回戦目は本番といった感じで遊び、どちらも僅差の結果となりました
ルールが単純で面白いので好きなゲームの1つです
今回のボドゲ会も楽しかったです
次回は5月末に開催予定!!
また遊んできたら記事に起こしますので次回もお楽しみに~
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません